JR越後線の新しい顔 内野西が丘駅(新潟県新潟市)
今年の3月1日より開通、そして駅舎もお披露目となりました。
JR越後線の新しい顔です。
よく考えると?画期的な話題と言えると思います。
随分昔より、この場所で駅舎完成が話題となっていましたが?
かなりの時代を経過したと思います。
今は新しい宅地造成地もある状況で、今後も発展が祈念されます。
無人駅になります。なかなかお洒落な建物です。
ちょっと見学にどうですか?
【参考サイト】
いつも御世話になっている、サイト様へのTBが下記になります。
ありがとうございます。
| 固定リンク
コメント
はじめまして!あきたんです。
コメントに感謝します。
内野駅までの利便性がここまで来ると?
なかなか飛躍的になりそうですね。
新潟の地場スーパーさんの出店もなども、
あるようですし、今後に期待ですね。
今後とも宜しくお願いします。
投稿: あきたん | 2005年4月17日 (日曜日) 23:38
あきらと申します。
越後線大好きです。
駅写真、きれいですね。
当面は西高校生徒先生と地元民が
利用することになると思いますが、
20分毎ダイヤが
いつ内野以遠へ延伸されるかが
カギだと思っています。
その時が来たら、
この駅の存在価値も飛躍的に高くなるのでしょう。
投稿: あきら | 2005年4月17日 (日曜日) 18:11
いつもありがとうございます。
こちらこそ感謝します。
内野駅までは本数は多いですよね。
今後は赤塚あたりまでは・・・
となるといいのですが、単線駅というのもあり、
将来的には増便して欲しいですね。
投稿: あきたん | 2005年3月29日 (火曜日) 00:17
こんにちは。紹介もありがとうございます。
実はまだ内野西が丘駅には行ってないんですよね。内野駅より新潟側だと本数が多くていいのになぁと思ったりしてます。
これからの街なので今後が楽しみですね。
投稿: Daa | 2005年3月28日 (月曜日) 16:41